コラム
#9 2021年"健康"の計は1月にあり

<健康のありがたさ>をかみしめる1年となりそうです。
その健康を保つのに欠かせないのがオメガ3脂肪酸です。
オメガ3脂肪酸は青魚に多く含まれていますが、
「魚離れ」が進む食卓では、なかなか取りにくい栄養素。
そこでお勧めなのが、
オメガ3脂肪酸をたっぷり含んだニップンのアマニシリーズ。
油(オイル)から、粒・粉末、ドレッシングにマヨネーズ……
いずれも「手軽に」「簡単」「かけるだけ」。
正月で食べすぎた体調を整えるのにも役立ちます。
ニップンではことしから1月23日をオメガ3の日としました。
皆さまの健康に役立つ特別のキャンペーンを行います。
オメガ3を取り入れ、強さに満ちた2021年を始めませんか?
1,2,3と継続的にステップアップして
元気に、健康になって頂く日として
1月23日が「オメガ3の日」となりました。
「健康」を意識し、
生活習慣の改善につなげる1日となることを
ニップンは願っています。

ニップンのアマニシリーズ
いずれも「手軽に」「簡単」「かけるだけ」

とは?
What’s Amani ?
食事から摂る必要のある必須脂肪酸の
α-リノレン酸(オメガ3脂肪酸の一種)に加え、
食物繊維、リグナン*が多く含まれています。
*リグナンはポリフェノールの一種です

- 数値は文部科学省「日本食品標準成分表(七訂)」より
- リグナンはニップン調べ
- アマニ油には、食物繊維、リグナンは含まれておりません。
成人1日あたり 1.6〜2.2g/日



アマニには粒・粉末・油といろいろな形態があります。粒は「香ばしく、食感が楽しい」、粉末は「混ざりやすい」、油は「何にでもかけやすい」という特徴があり、毎日の食卓に取り入れやすいからです。

春の七草のお粥をご飯で簡単にアレンジ。青菜や薬味、アマニをプラスして、ヘルシーな朝食にもぴったり。梅干しやお漬物など発酵食品を合わせると、さらに胃にも優しそうです。
使用したアマニ商品


お正月で食べきれなかったお餅や、大きくてなかなか使い切ることが難しい白菜を使ったお好み焼き。白菜の甘さと柔らかさ、生地の中でじっくりと蒸し焼きにされたお餅はふっくらで、胃にも優しいお味です。
使用したアマニ商品


春の七草の時期におすすめのサラダ。クレソンや水菜、ベビーリーフ、レタスなどお好みの葉野菜を加えるのも良いでしょう。ドレッシングは、食べる直前に和えることで、葉のシャキッと感が楽しめます!
使用したアマニ商品

\なんにでもかけるだけ/

ニップンネットモール商品を 1,000円以上(※ 送料と代引き手数料は除く)
お買い上げいただいた皆様に、「ローストアマニ粉末」を1点プレゼントします。
#8 12月はおうちで"ハッピースイーツ"!


メインイベントと言えばクリスマス!
主役の”1人”はもちろんケーキですが、
この日に限らず、お子様と一緒に
「簡単」「楽しい」「自分だけの」
スイーツ作りができる
商品を取り揃えています。
見て幸せ、食べて幸せの
‶ハッピースイーツ″作りに
チャレンジしてみませんか?


おうちでスイーツをつくる時、こんなこと思ったことありませんか?

そんな「簡単」「楽しい」「自分だけ」の







♪クリスマスリースのケーキ
ほどよいココアの香り、ホワイトチョコレートの甘さ、フルーツの食感の‶三重奏″が楽しめるケーキ。
デコレーションはお子様の担当がいいかもしれません!

♪クリスマスのカップケーキ
生地をカップで小分けにして焼いてカップケーキに。
サンタやトナカイなどのデコレーションで12月の気分がぐっとUPします。
ナッツやフルーツなどのトッピングも合いますよ。


♪フルーツクレープケーキ
カスタードクリーム、ホイップクリームを段違いでサンドした切り口もきれいなミルクレープ風。
クレープはフライパンで焼けるためオーブンいらず、お手軽にチャレンジできます。


♪トライフル
冷たい牛乳を加えて混ぜるだけ、の簡単にカスタードクリーム。
火も使わないので、ダマにもならず失敗がありません。
ココアやコーヒー、洋酒を加えると、大人向けのスイーツに様変わりします。

♪レアチーズケーキ
コクあり、なめらかな食感とマイルドな味わいが自慢のチーズケーキ。
少し酸味のあるフルーツのソースがとてもよく合います。
ケーキ型が無い場合はカップで作っても大丈夫です。

♯7 ボジョレー・ヌーヴォーと一緒に、レガーロショートパスタ。

※ことしは11月19日
そのお供にニップンがお勧めしたいのがショートパスタです。
えっ?あまりなじみがない?
実はパスタの本国・イタリアのスーパーマーケットでは
パスタコーナーの約8割は、ショートパスタであるといいます。
ソースに絡みやすく、
しっかりとした弾力感。
しかも、一口サイズで食べやすいショートパスタは
日本でも注目され、専門店も登場。
この秋は、お客様の自宅でも、
ボジョレー・ヌーヴォーと一緒に、
ショートパスタをお楽しみください。

ボジョレー・ヌーヴォーに合う‶本格ショートパスタ″は



ショートパスタでも、パスタ本来のアルデンテ食感を!



- くるっと丸まった
2つの溝をもつ、S字の形をした断面 - 溝が深いのでソースがよく絡み、味なじみが良い



- 直径10㎜位の太い筒状で外側に溝がある
- しっかりとした太さ、厚みと食べ応えあり



- 端がとがって中は筒状側面に溝がある
- しっかりとした噛み応え。
なじみある形状で食べやすい



ボジョレー・ヌーヴォー ミニ辞典

#6 おうちで。おいしい、ハロウィン。

コロナ禍のことしは、
家族とおうちでパーティーを開く、
という方も多いのではないでしょうか。
そこでお役立ちするのが‶ニップンの商品〟です。
かぼちゃを美味しく食べられるレシピから
写真映えするスイーツまで。
記憶に残るハロウィンを、ご一緒に。
かぼちゃの魅力

ハロウィンの‶主役〟ともいえる、かぼちゃ。その魅力は…
🎃抗酸化作用や免疫機能を高めるといわれるß-カロテンの含有量が全野菜の中でもトップクラス!
🎃ビタミンC・ビタミンE・カリウムも豊富
🎃食物繊維は水溶性・不溶性の両方を含み、生活習慣病の予防にも効果がある
とされています
(日本栄養士会に取材)
ハロウィンで美味しく、楽しく、かぼちゃを食べることで
元気な日々を過ごせそうですね。
かぼちゃのハロウィンメニュー
#5 食欲の秋。”スマート調理”で一品を。

そこで、ニップンの新しい小麦粉はいかがですか?
「軽量が面倒」「粉が飛び散り、キッチンが汚れる」「ダマになる」
といった不満点を解消した自信作です。
ムニエルやソテーなどの粉をまぶす料理から
ホットケーキ、天ぷら、お好み焼きまで、
‶スマート調理″で、もっとおいしい一品を。







そこで、開発したのが STYLE FIT SERIES スタイル フィット シリーズ
ニップン薄力小麦粉 ハート 新しい2タイプです。

切りやすい加工を施し、ストレスなく開けやすいのが特徴です。
「ふりかける」作業にも使いやすい!


【とんかつ(2人前)】1本
【ムニエル(2人前)】1本
【から揚げ(250ℊ)】2本

【天ぷら(2〜4人前)】1袋
【クッキー(約30枚)】1袋
#4 夏の1杯。”香ばしい”青汁はいかがですか?

厳しい暑さが続く中、食欲があまりない…。でも、栄養は摂らないと…。
それでは、「アマニまるごと青汁」はいかがですか?
食物繊維・ビタミン・ミネラル・たんぱく質などの栄養はもちろん、
ローストしたアマニの香りが口に広がる、
他社にはない“香ばしい”青汁です。
美味しい1杯で、涼やかな夏を。

① 青汁なのに‶香ばしい″
酸化を抑える特殊製法で作ったアマニ微粉末が香ばしさのヒミツです。
「青汁は、あの独特の風味が苦手で…」という方にこそ、ぜひ飲んでいただきたい、ニップン自慢の1杯です。
(※)ニップンのアマニの特徴について
https://nippn-info.com/amani1/characteristic.html
② 小麦若葉+アマニの‶W栄養″
【食物繊維】【鉄】【葉酸】【ビタミン】【ミネラル】に加え、アマニに含まれる【オメガ3】【たんぱく質】【アマニリグナン(ポリフェノールの一種)】も同時に摂れます。
③ 原材料はアマニと有機小麦若葉の2つだけ!

クロマグロの
84.9倍
ゴボウの
4.8倍
牛肉レバーの
4.9倍
明日葉の
6.1倍
性別・年代を問わず、どんな時にでも楽しんでいただけます。

栄養不足を感じている方
これからも輝きたい方
さらに…
ママになられた方

妊娠中・産後などに摂りたい栄養素がぎっしり入っています!
(α-リノレン酸)
夏だからこそ…こんなお召し上がり方も




#3 "アマニ パワー"で夏の身体(からだ)をととのえる。

また暑い夏がやって来ました。
ことしはマスクが欠かせない、いつもと違う日々となりますが、
やっぱり体が資本。
7月2日が「アマニの日」(※)になったことにちなみ、
アマニを使った簡単レシピで
夏の身体(からだ)をととのえてみませんか?
(※)「アマニの日」について:https://nippn-info.com/amani-day/index.html
#2 からだ。こころ。ととのえる。

「職場へ」「学校へ」という方も多いと思います。
梅雨も始まる6月。
からだ。こころ。リズムを崩さないよう、
三食きちんと。軽い運動。そして睡眠。
生活の‶基本″を守り、どうぞ健やかな毎日を。
「からだ。こころ。ととのえる。」4つのポイント
(「※東京都健康長寿医療センター」取材)
出勤・登校が始まった方も多いと思います。
朝の食事が1日のリズムを作ります。
たとえば、忙しい朝は、
食パンにアマニ粒をかけるだけ、
はいかがですか?

日光に当たることは大切。
梅雨の晴れ間、
「適度な距離」を保ちながら
ウォーキングに出掛けるのもいいですね。
急な運動で立ちくらみなどが
起きないよう、
お供には栄養補給ができる
こんなおにぎりを持って。
ついつい冷たいものを食べがちな梅雨の時期。
体の中から冷え、思わぬ病気を招くかもしれません。
こんな時こそ温かい1品を。
海鮮鍋セットでアクアパッツァ
https://www.nippn.co.jp/recipe/other/other/detail/1211007_1958.html

ウイルスなど様々な‶外敵″から
身を守るとされる睡眠。
そんな大切な時間を、
栄養豊富なアマニをとって
心おだやかにお休みください。
お夜食には、
胃に負担がかからない
こんなそうめんがおすすめです。
ガスパチョそうめん
#1 おうちにいながら世界一周。

こんな時だからこそ、おうちごはんで世界一周、というのはどうでしょう?
世界各国の料理を、簡単・手軽にちょっぴりアレンジ。
オメガ3(α-リノレン酸)たっぷりのアマニを加えることで、元気をサポートします。