コラム
#12 週末 ほっと一息 パンで "ちから" を

新しいくらし、新しい仕事…
何かとバタバタして「緊張感が抜けない」という方も多いと思います。
それでは、週末の時間のある朝に、
ホームベーカリーなどを活用してパンを作ってみるのはいかがでしょうか?
まるでパン屋さんのような、甘く香ばしい香りがする空間で、
焼き立てのパンをほおばり、
温かいスープをゆっくり飲み干せば、
緊張感から解き放たれる、至福のひとときの始まりです。
パン作りには、
ニップンの新商品「強力小麦粉 ゆめちからブレンド」がお役立ちします。
週末に元気をチャージし、
新年度のスタートを乗り切りましょう。

もっちりとした弾力のある食感と
自然な甘みが特長のパン用強力小麦粉。

詳しくは https://www.nippn.co.jp/recipe/bread/bread/detail/1223329_1932.html


詳しくは https://www.nippn.co.jp/recipe/bread/bread/detail/1218816_1932.html
詳しくは https://www.nippn.co.jp/recipe/bread/bread/detail/1205609_1932.html

米粉独自のもっちり感が楽しめる食パンができます。
ニップンふっくらパンドライイースト1袋
砂糖 20g(大さじ2強)
食塩 4g(小さじ1弱)
オリーブ油 8g(小さじ2)※サラダ油やバターでも作れます
水 210mL
② イースト容器にドライイーストを入れます。
③ お手持ち機種の「米粉パン(小麦なし)コース」で焼いてください。※「早焼きコース」も可能

#11 "おうち花見"で春を楽しもう!

例年のように、大勢で集まってお花見をすることは難しいのが現実ですが、
こんな時だからこそ、
桜など、きれいな花を見て、心を癒されたいものです。
そこで
家でも楽しめる、
名付けて「おうち花見」はいかがですか?
意外や意外、
家族でとびきりの時間が過ごせるかもしれません。
桜はもちろん、チューリップや菜の花など、
お店で買った、旬のお花たちを
花瓶にポンと投げ込むだけでもいいのではないでしょうか。
食卓の中心に飾ったり、
みんなで花の香りを楽しんだり。
お花を飾ると、
気分がなんだか明るくなるので不思議ですね。

名所の桜を公開しています。
「第2回ふるさと動画大賞(地域プロモーション大賞 動画部門)」の
最高賞である大賞を受賞した、
青森県弘前(ひろさき)市制作・弘前公園の桜の映像は
まさに圧巻の一言!こうした映像を自宅で楽しむのもいいですね。
外での定番は「お弁当」ですが、
おうちなら、温かい料理も楽しめるのがメリット。
ホットプレートなら、熱々のまま召し上がれます。
お花見がより一層盛り上がること、間違いなしです!
【ホットプレートでカルッツォーネ】
お役立ちのニップン商品 |
【お好みピンチョス】
お役立ちのニップン商品 |
【海鮮ミックスのトマトクリームラザニエッテ】
お役立ちのニップン商品 |
【ホットプレートでたい焼き】
お役立ちのニップン商品 |
#10 "ハート"を贈ろう!

日本ではかつて
<好きな人にチョコレートを贈る日>
が主流でしたが、
時代とともに
<友達同士でプレゼントしあう日>
<自分のために、おいしいスイーツを買う日>
と‶進化‶しています。
そこで、ことしは
<誰かに、日頃の感謝を表す日>
というのはいかがですか?
こんな時だからこそ、
いつもお世話になっているあの人へ、
「ありがとう!」の気持ちを、ハート形の手作り料理 で表してみませんか?
暖房をつけて待っていてくれてありがとう。
普段はなかなか言えないけど
感謝を込めて
お母さんの好きなかきあげを作ってみました。
わりと上手くできたかな。
今度、いろいろなお料理を教えてください!

🖊材料(1枚分:横幅約15cm)
ニップン 日本の天ぷら粉 | 50g |
さやいんげん | 40g |
むきえび | 80g |
玉ねぎ | 小 1/2個 |
赤ピーマン | 1/2個 |
水 | 1/3カップ |
揚げ油 | 適量 |
🖊作り方
② ①を合わせ、天ぷら粉を加えて全体にまぶし、水を加えて混ぜ合わせる。
③ 15cmにカットしたオーブンシートに、油をくぐらせたハート型をのせ、②の種を乗せる。
④ 型をはずし、オーブンシートごと中温の揚げ油に入れてキツネ色になるまで揚げる。
体調はお変わりないですか?
今年はなかなか会うことができないので、
ありがとうの気持ちを込めて、クッキーを焼きました。
ゆっくりお茶でも飲みながら食べてください。
また、必ず、遊びに行くね!

🖊材料(2人分)
ニップン ハート(薄力小麦粉) | 250g |
無塩バター | 120g(※室温に戻しておく) |
塩 | ひとつまみ |
粉砂糖 | 100g |
卵 | 1個 |
製菓用チョコレート (ホワイト又はストロベリー) | 100g(※刻んでおく) |
生クリーム | 100cc |
チョコペン(お好みの色) | 適量 |
打ち粉(小麦粉) | 適量 |
🖊作り方
②卵を加えて混ぜ、ふるった薄力粉を加えてゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。ラップで包み、冷蔵庫で30分ほど休ませる。
③ラップで①の生地をはさみ、めん棒で3ミリの厚さにのばす。抜き型に打ち粉をつけて抜き、オーブンシートを敷いた天板に間隔をあけて並べる。
④170度に予熱したオーブンで12~15分焼く。クーラーにとって粗熱をとる。
⑤半量のクッキーに、チョコペンでお好みのデコレーションをする。
⑥小鍋に生クリームを入れて火にかけ、沸いたら、刻んだチョコレートに加えて混ぜる。混ぜながらあて氷をし、絞れる位の硬さになったら口金をつけた絞り袋に入れる。
⑦クッキーに⑥のガナッシュを絞り出し、デコレーションしたクッキーを重ねてサンドする。

一袋あたり100ℊで、計量いらず。小容量なので、いつも開けたてフレッシュ。
いつも昼食を作ってくれて本当にありがとう。
きょうは仕事が早く終わったので、晩ご飯は僕が作りました。
少し気恥しいですが形に心を込めています。
これからもいろいろ気を遣わせてしまうと思うけど
宜しくお願いします。

🖊材料(2枚分)
ニップン ピザミックス | 1袋(200g) |
REGALO バジルトマト | 120g |
水 | 100cc |
ソーセージ | 6本 |
ブロッコリー | 140g |
パプリカ(赤・黄お好みで2色) | 1/2個分 |
ミックスチーズ | 80g |
🖊作り方
② 手で約1分こね、生地を2等分にして丸め、ラップをかけて5分程寝かせる。
③ ソーセージ、パプリカ、ブロッコリーは下茹でする。ソーセージは輪切りに、パプリカは小角切り、ブロッコリーは粗めに刻む。
④ フライパンの上に生地をのせてハート型に形作る。(厚さ5mmが目安)
⑤ ④にバジルトマトソース、ミックスチーズを順にのせ、残りの具材を盛り付ける。
⑥ 蓋をして弱火で7~10分、底面に軽く焼き色がつくまで焼く。

ひっくり返さないので、フライパンで具をのせて焼くだけ。
オーブントースターでも焼けます。
#9 2021年"健康"の計は1月にあり

<健康のありがたさ>をかみしめる1年となりそうです。
その健康を保つのに欠かせないのがオメガ3脂肪酸です。
オメガ3脂肪酸は青魚に多く含まれていますが、
「魚離れ」が進む食卓では、なかなか取りにくい栄養素。
そこでお勧めなのが、
オメガ3脂肪酸をたっぷり含んだニップンのアマニシリーズ。
油(オイル)から、粒・粉末、ドレッシングにマヨネーズ……
いずれも「手軽に」「簡単」「かけるだけ」。
正月で食べすぎた体調を整えるのにも役立ちます。
ニップンではことしから1月23日をオメガ3の日としました。
皆さまの健康に役立つ特別のキャンペーンを行います。
オメガ3を取り入れ、強さに満ちた2021年を始めませんか?
1,2,3と継続的にステップアップして
元気に、健康になって頂く日として
1月23日が「オメガ3の日」となりました。
「健康」を意識し、
生活習慣の改善につなげる1日となることを
ニップンは願っています。

ニップンのアマニシリーズ
いずれも「手軽に」「簡単」「かけるだけ」

とは?
What’s Amani ?
食事から摂る必要のある必須脂肪酸の
α-リノレン酸(オメガ3脂肪酸の一種)に加え、
食物繊維、リグナン*が多く含まれています。
*リグナンはポリフェノールの一種です

- 数値は文部科学省「日本食品標準成分表(七訂)」より
- リグナンはニップン調べ
- アマニ油には、食物繊維、リグナンは含まれておりません。
成人1日あたり 1.6〜2.2g/日



アマニには粒・粉末・油といろいろな形態があります。粒は「香ばしく、食感が楽しい」、粉末は「混ざりやすい」、油は「何にでもかけやすい」という特徴があり、毎日の食卓に取り入れやすいからです。

春の七草のお粥をご飯で簡単にアレンジ。青菜や薬味、アマニをプラスして、ヘルシーな朝食にもぴったり。梅干しやお漬物など発酵食品を合わせると、さらに胃にも優しそうです。
使用したアマニ商品


お正月で食べきれなかったお餅や、大きくてなかなか使い切ることが難しい白菜を使ったお好み焼き。白菜の甘さと柔らかさ、生地の中でじっくりと蒸し焼きにされたお餅はふっくらで、胃にも優しいお味です。
使用したアマニ商品


春の七草の時期におすすめのサラダ。クレソンや水菜、ベビーリーフ、レタスなどお好みの葉野菜を加えるのも良いでしょう。ドレッシングは、食べる直前に和えることで、葉のシャキッと感が楽しめます!
使用したアマニ商品

\なんにでもかけるだけ/

ニップンネットモール商品を 1,000円以上(※ 送料と代引き手数料は除く)
お買い上げいただいた皆様に、「ローストアマニ粉末」を1点プレゼントします。
#8 12月はおうちで"ハッピースイーツ"!


メインイベントと言えばクリスマス!
主役の”1人”はもちろんケーキですが、
この日に限らず、お子様と一緒に
「簡単」「楽しい」「自分だけの」
スイーツ作りができる
商品を取り揃えています。
見て幸せ、食べて幸せの
‶ハッピースイーツ″作りに
チャレンジしてみませんか?


おうちでスイーツをつくる時、こんなこと思ったことありませんか?

そんな「簡単」「楽しい」「自分だけ」の







♪クリスマスリースのケーキ
ほどよいココアの香り、ホワイトチョコレートの甘さ、フルーツの食感の‶三重奏″が楽しめるケーキ。
デコレーションはお子様の担当がいいかもしれません!

♪クリスマスのカップケーキ
生地をカップで小分けにして焼いてカップケーキに。
サンタやトナカイなどのデコレーションで12月の気分がぐっとUPします。
ナッツやフルーツなどのトッピングも合いますよ。


♪フルーツクレープケーキ
カスタードクリーム、ホイップクリームを段違いでサンドした切り口もきれいなミルクレープ風。
クレープはフライパンで焼けるためオーブンいらず、お手軽にチャレンジできます。


♪トライフル
冷たい牛乳を加えて混ぜるだけ、の簡単にカスタードクリーム。
火も使わないので、ダマにもならず失敗がありません。
ココアやコーヒー、洋酒を加えると、大人向けのスイーツに様変わりします。

♪レアチーズケーキ
コクあり、なめらかな食感とマイルドな味わいが自慢のチーズケーキ。
少し酸味のあるフルーツのソースがとてもよく合います。
ケーキ型が無い場合はカップで作っても大丈夫です。

♯7 ボジョレー・ヌーヴォーと一緒に、レガーロショートパスタ。

※ことしは11月19日
そのお供にニップンがお勧めしたいのがショートパスタです。
えっ?あまりなじみがない?
実はパスタの本国・イタリアのスーパーマーケットでは
パスタコーナーの約8割は、ショートパスタであるといいます。
ソースに絡みやすく、
しっかりとした弾力感。
しかも、一口サイズで食べやすいショートパスタは
日本でも注目され、専門店も登場。
この秋は、お客様の自宅でも、
ボジョレー・ヌーヴォーと一緒に、
ショートパスタをお楽しみください。

ボジョレー・ヌーヴォーに合う‶本格ショートパスタ″は



ショートパスタでも、パスタ本来のアルデンテ食感を!



- くるっと丸まった
2つの溝をもつ、S字の形をした断面 - 溝が深いのでソースがよく絡み、味なじみが良い



- 直径10㎜位の太い筒状で外側に溝がある
- しっかりとした太さ、厚みと食べ応えあり



- 端がとがって中は筒状側面に溝がある
- しっかりとした噛み応え。
なじみある形状で食べやすい



ボジョレー・ヌーヴォー ミニ辞典

#6 おうちで。おいしい、ハロウィン。

コロナ禍のことしは、
家族とおうちでパーティーを開く、
という方も多いのではないでしょうか。
そこでお役立ちするのが‶ニップンの商品〟です。
かぼちゃを美味しく食べられるレシピから
写真映えするスイーツまで。
記憶に残るハロウィンを、ご一緒に。
かぼちゃの魅力

ハロウィンの‶主役〟ともいえる、かぼちゃ。その魅力は…
🎃抗酸化作用や免疫機能を高めるといわれるß-カロテンの含有量が全野菜の中でもトップクラス!
🎃ビタミンC・ビタミンE・カリウムも豊富
🎃食物繊維は水溶性・不溶性の両方を含み、生活習慣病の予防にも効果がある
とされています
(日本栄養士会に取材)
ハロウィンで美味しく、楽しく、かぼちゃを食べることで
元気な日々を過ごせそうですね。
かぼちゃのハロウィンメニュー
#5 食欲の秋。”スマート調理”で一品を。

そこで、ニップンの新しい小麦粉はいかがですか?
「軽量が面倒」「粉が飛び散り、キッチンが汚れる」「ダマになる」
といった不満点を解消した自信作です。
ムニエルやソテーなどの粉をまぶす料理から
ホットケーキ、天ぷら、お好み焼きまで、
‶スマート調理″で、もっとおいしい一品を。







そこで、開発したのが STYLE FIT SERIES スタイル フィット シリーズ
ニップン薄力小麦粉 ハート 新しい2タイプです。

切りやすい加工を施し、ストレスなく開けやすいのが特徴です。
「ふりかける」作業にも使いやすい!


【とんかつ(2人前)】1本
【ムニエル(2人前)】1本
【から揚げ(250ℊ)】2本

【天ぷら(2〜4人前)】1袋
【クッキー(約30枚)】1袋
#4 夏の1杯。”香ばしい”青汁はいかがですか?

厳しい暑さが続く中、食欲があまりない…。でも、栄養は摂らないと…。
それでは、「アマニまるごと青汁」はいかがですか?
食物繊維・ビタミン・ミネラル・たんぱく質などの栄養はもちろん、
ローストしたアマニの香りが口に広がる、
他社にはない“香ばしい”青汁です。
美味しい1杯で、涼やかな夏を。

① 青汁なのに‶香ばしい″
酸化を抑える特殊製法で作ったアマニ微粉末が香ばしさのヒミツです。
「青汁は、あの独特の風味が苦手で…」という方にこそ、ぜひ飲んでいただきたい、ニップン自慢の1杯です。
(※)ニップンのアマニの特徴について
https://nippn-info.com/amani1/characteristic.html
② 小麦若葉+アマニの‶W栄養″
【食物繊維】【鉄】【葉酸】【ビタミン】【ミネラル】に加え、アマニに含まれる【オメガ3】【たんぱく質】【アマニリグナン(ポリフェノールの一種)】も同時に摂れます。
③ 原材料はアマニと有機小麦若葉の2つだけ!

クロマグロの
84.9倍
ゴボウの
4.8倍
牛肉レバーの
4.9倍
明日葉の
6.1倍
性別・年代を問わず、どんな時にでも楽しんでいただけます。

栄養不足を感じている方
これからも輝きたい方
さらに…
ママになられた方

妊娠中・産後などに摂りたい栄養素がぎっしり入っています!
(α-リノレン酸)
夏だからこそ…こんなお召し上がり方も




#3 "アマニ パワー"で夏の身体(からだ)をととのえる。

また暑い夏がやって来ました。
ことしはマスクが欠かせない、いつもと違う日々となりますが、
やっぱり体が資本。
7月2日が「アマニの日」(※)になったことにちなみ、
アマニを使った簡単レシピで
夏の身体(からだ)をととのえてみませんか?
(※)「アマニの日」について:https://nippn-info.com/amani-day/index.html